NowPlaying Helper を公開しました
Twitterなどでよく見る"#NowPlaying"投稿の作成をサポートするツールを作りました。
Mac環境においてiTunes以外の楽曲再生ソフト(私の場合はVOX)で視聴した際に、NowPlaying投稿を楽に行う手段が現状ないため代替手段として作成しました。Pythonベースのため、どのOSでも使用できます。
大きな機能としては現状、以下の2つです。
- 楽曲情報をクリップボードにコピーして本プログラムを実行すると、NowPlayingタグをつけて整形したテキストを生成し、クリップボードに保存する
- ↑で作成されたテキストを自動でTwitterに投稿する (要設定)
詳細は、GitHub – koutyan/NowPlaying-Helper をご覧ください。
不明な点などありましたら、コメントしてください。
自作ソフトNowPlaying,NowPlaying Helper
Posted by kosuke
関連記事
PackStackを用いてOpenStack Pike マルチノード構成してみた (CentOS 7.4)
PackStackを用いてOpenStack Pike マルチノード構成してみた ...
NW機器エミュレータ「GNS3」導入してみた
NW機器のエミュレート(主にCisco IOS)をしたくなったので、GNS3を自 ...
NowPlaying Helper を公開しました
Twitterなどでよく見る"#NowPlaying"投稿の作成をサポートするツ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません